おすすめの中古レッツノート2025 買ってはいけない中古パソコンに注意

Win10のサポート期間が終わる

Win10のサポート期間は2025年10月で終了します。

サポートが終了すると、Windows Updateが提供されなくなり、システムの更新が停止します。これにより、パソコンがウィルスに感染しやすくなり、さらには個人情報が盗まれたり、遠隔操作されたりする危険性も増します。もし、これが会社のパソコンであれば、会社全体に迷惑をかける可能性もあり、大変な事態を招くことにもなります。

そこで、経済的な解決策として、中古のPanasonic レッツノートをお勧めします。レッツノートは堅牢性が高く、長期間の利用が可能です。通常、新品で20万円以上するレッツノートを、中古ならばわずか2〜3万円で購入できます。

つまり、セキュリティを強化しつつ、費用を抑えたパソコン入れ替えが実現できます。安全かつ経済的な選択肢として、是非ご検討ください。

Windows11対応か?

私は、レッツノートファンですが、今まで中古で何台も利用してきました。現時点でお勧めできるのはWin11対応かどうかが主眼になります。2025/10にWin10のOSサポート期限となってしまうため、Win11対応モデルでないと、それ以降つかえなくなってしまいます。

整備済みWin11レッツノートに注意

Win11に対応していないレッツノートに無理矢理Win11をインストールして販売しているのを見かけますが、Win11に対応していないパソコンに、インストーラのチェックを回避して無理やりインストールすると、大型アップデートの際に自動でアップデートされません。

運用にとても手間がかかってしまいます。

Win11対応B5ノート SVシリーズ

最もお勧めしたいのがSV7シリーズです。1万円台から購入可能で、レッツノート売れ筋のB5ノートです。1kgを切る堅牢性の高いモデルになります。

Win11対応A4ノート LVシリーズ

A4ノート型で、大画面を搭載する LXシリーズの後継モデルになります。大画面なのに軽い。とても魅力的な一台です。

Win11正式対応レッツノート一覧表

サイズ型番発売日参考中古価格
1B5CF-SV72018年2月1万円台から
2B5CF-SV82018年6月1万円台から
3B5CF-SV92019年10月2万円台から
4B5CF-SV12021年1月6万円台から
5B5CF-SV22022年1月

注釈 2024/12/30現在

未 手ごろに購入できそうな中古品見つからず

発売日 CF-○○型番で最も早い発売日を記載。レッツノートにはさらにその後に続く細かい型番がありそれにより発売日は異なる。

中古PC故障したら?

レッツノートは堅牢ですが、中古パソコンにはあたりはずれがあります。中古パソコンは一般的にサポート期間も短いので、使い始めのうちは良かったけど、3か月後に故障したらサポート期間はもう切れていたという事もあります。

この辺は割り切りが必要です。

ただ、中古パソコンの中でもレッツノートはあたりが多い方だと思います。レッツノート、中古でかなりの台数を導入していますが、はずれを引いてしまったのは極小です。ほとんど今も使い続けています。